ハンターズムーンとは?2022年はいつ?時間・方角・高さは?

ハンターズムーンとは、ネイティブアメリカンが名付けた満月の呼び名の1つです。
最近ではSNSで話題になることも増え、認知度も徐々にアップしていますね。
満月には幸運をもたらす超自然的パワーが宿るといわれているため、2022年は月光を浴びて願い事を託すのもよいでしょう。
この記事では・・・
- ハンターズムーンの意味や由来
- どんな別名があるのか?
- 見られる周期(頻度)
- 2022年はいつ見られるのか?
- ピークの時間・方角・高さ
- 当日の日の出・日の入り時刻
- ハンターズムーンの願い事とおまじない
などについて詳しくまとめています。
天体観測のほか、SNS映えする写真撮影やおまじないの実践などにもお役立てくださいね!
Sponsored Link
ハンターズムーンとは?
ハンターズムーンとは10月の満月を意味する言葉です。
アメリカ先住民族発祥とされるため、主に英語圏で用いられる呼び名となっています。
英語表記では「Hunter’s Moon」ですが、日本語にすると「狩猟月」となりますね。
一般的に、hunterには以下のような意味があります。
- 狩りをする人
- 狩猟家
- 猟師
- 猟犬
- キツネ狩りのための猟馬
- ~の探求者
- ~をあさる人
9月の満月は「ハーベストムーン(Harvest Moon=収穫月)」と呼ばれています。
一方、10月のハンターズムーンは農作業の収穫よりも「動物の狩猟」にスポットを当てた名前です。
また、日本では旧暦8月15日の月を「中秋の名月(十五夜)」と呼んでいますよね。
こちらは必ずしも満月とは限りませんが、新暦で10月上旬に巡ってきた場合、ハンターズムーンと重なる年もあります。
ハンターズムーンの名前の由来
ハンターズムーンという名前は、狩猟に最適な時期の満月に由来します。
ネイティブアメリカンにとって10月は、木の実や草を食べて成長したシカ、野ウサギ、キツネなどの狩りに向いていました。
9月の農作物の収穫期から一転、動物たちの肉を食糧とするために動き始める時期だったようです。
また、10月は満月が空高く昇り始める頃で、夜でも月明かりによって獲物を追跡するのに適しています。
ハンターズムーンの光の恩恵も大きく、アメリカの先住民族たちは貴重なタンパク源を狩猟によって得ていたのです。
当時は、月の満ち欠けのみを頼りにしていた太陰歴の時代です。
ネイティブアメリカンの各部族も、季節の移り代わりを正確に把握することは困難でした。
そこで、1ヶ月に約1度巡ってくる満月に季節の動植物や自然現象に由来する名前を付け、1年を過ごす指針としていたのです。
徐々に肌寒くなる頃のハンターズムーンが近くなると、多くの部族たちは狩猟の準備を始める頃だと悟っていたようですね!
Sponsored Link
ハンターズムーンの別名


※ブラックベリーの実
10月の満月には、ハンターズムーンの他にも以下の別名があります。
- ブラックベリームーン:Blackberry Moon(ブラックベリー月)
- トラベルムーン:Travel Moon(移動月)
- ダイインググラスムーン:Dying Grass Moon(枯れ草月)
- ブラッドムーン:Blood Moon(血月)
- ハーベストムーン:Harvest Moon(収穫月)…9月から引き継ぐ形
尚、ブラッドムーンは皆既月食で見られる赤銅色の満月を指したり、南半球では4月の満月を呼ぶこともあります。
ハンターズムーンの周期(頻度)
月の満ち欠けの周期は約29.5日とされています。(※新月→満月→新月までの日数)
10月は31日まである「大の月」なので、ハンターズムーンの周期(頻度)は基本的に1年に1度となります。
稀に、月はじめと月終わりの2回巡ってくることもあります。
ひと月に2回満月が巡ってくる現象を「ブルーム―ン」と呼んでいます。
Sponsored Link
2022年のハンターズムーンはいつ?ピークの時間は?
2022年(令和4年)のハンターズムーンは10月10日(月)に見られます。
月が満ちて「望」と呼ばれるピークの時間は午前5時55分です。
当日は祝日(スポーツの日)になりますので、早朝に満月が完成する瞬間を見るのもよいですね。
早起きできない方は、夕方の日没後に昇ってくるハンターズムーンを楽しんでくださいね!
ちなみに、新月から満月までの経過日数を表す月齢は14.2で、やや早いという印象です。
前述した通り、月の満ち欠けの周期は約29.5日といわれていますので、満月の月齢の平均値はその半分の14.75となります。
ハンターズムーンを楽しめる時間の長さは?
次に、ハンターズムーンを楽しめる時間の長さもチェックしてみましょう!
国立天文台(NAOJ)が発表している当日の月の出・月の入り時刻を見ると、簡単に計算することができます。
地域 | 月の出 | 月の入り(翌11日) | 時間(長さ) |
札幌 | 17:21 | 6:50 | 13時間29分 |
仙台 | 17:28 | 6:45 | 13時間17分 |
新潟 | 17:35 | 6:52 | 13時間17分 |
東京 | 17:34 | 6:47 | 13時間13分 |
小笠原 | 17:30 | 6:28 | 12時間58分 |
名古屋 | 17:46 | 6:58 | 13時間12分 |
大阪 | 17:52 | 7:03 | 13時間11分 |
広島 | 18:05 | 7:16 | 13時間11分 |
高知 | 18:01 | 7:10 | 13時間09分 |
福岡 | 18:14 | 7:23 | 13時間09分 |
鹿児島 | 18:15 | 7:21 | 13時間06分 |
那覇 | 18:30 | 7:27 | 12時間57分 |
ハンターズムーンを楽しめる時間の長さは、地域ごとの緯度に大きく影響を受けます。
最長は札幌の13時間29分、最短は那覇の12時間57分で、その差は32分間となっています。
東京の場合、月の出が17:34、月の入りが翌11日の6:47となっており、13時間13分の間は楽しめそうです。
どの地域も12時間を超えていますので、ハンターズムーンが見られる頃には冬至に向かって夜の時間が長くなり始めていることもわかりますね。
月の入りが遅い地域は、翌11日の朝7時台でも満月を見ることができそうです。
Sponsored Link
ハンターズムーンの方角は?


※ピンク=ハンターズムーンの軌道
10月の満月は、真東から昇り真西に沈む「秋分の満月(9月)」と1ヶ月程しか時差がありません。
そのため、上記イラストの通り、ハンターズムーンは真東よりやや北側の方角から昇り、真西よりやや北側の方角へ沈んで行きます。
満月の日は、地球から見て月と太陽の位置が180度異なります。(※黄経差180度)
そのため、太陽が昼空に描く軌道と月が夜空に描く軌道も季節で逆転する形になっています。
ハンターズムーンは秋分の満月より大きく、冬至の満月より小さなアーチを夜空に描きます。
地平線上に昇ってくる様子を見たい人は、真東よりやや北側の方角を見ておけば見逃すこともないでしょう!
ハンターズムーンの高さは?
12月の冬至の満月ほどではありませんが、ハンターズムーンは夜空に大きなアーチを描きます。
比較的高い所を通りますので、地域ごとの南中高度もチェックしておきましょう!
地域 | 南中時刻 | 南中高度 |
札幌 | 23:59 | 55.3度 |
仙台 | 0:01 | 60.1度 |
新潟 | 0:08 | 60.5度 |
東京 | 0:06 | 62.8度 |
小笠原 | 23:55 | 71.5度 |
名古屋 | 0:17 | 63.4度 |
大阪 | 0:23 | 63.9度 |
広島 | 0:36 | 64.2度 |
高知 | 0:31 | 65.0度 |
福岡 | 0:44 | 65.1度 |
鹿児島 | 0:43 | 67.1度 |
那覇 | 0:09 | 66.2度 |
※赤文字=南中時刻が午前0:00を過ぎるため、正確には翌11日の南中高度になります
※青文字=沖縄は南中時刻が他の地域より約24時間早いため、若干低めの数値となっています
ハンターズムーンが最も高く昇るのは沖縄の那覇で、他の地域と時差を無くすと南中高度が72.6度まで達します。(※グラフには非表示)
次いで、小笠原も71.5度となっており、かなり空高くまで昇ることがわかります。
緯度が高い札幌はやや低めの55.3度ですが、中秋の名月(2022年は9月10日)より高くなっています。
東京の場合、全国的に見ると平均あたりの62.8度となっており、ビル群に邪魔されて見えないこともないと思います。
満月が真南に来て、最も高く昇った時の地平線との間の角度。
仮に0度であれば月が地平線上にあり、90度であればほぼ頭上まで月が昇ることになる。(※最大90度)
Sponsored Link
ハンターズムーンの願い事!
ハンターズムーンに関するキーワードには、以下のようなモノが挙げられます。
月の姿を見るだけでも関連する願いが叶うといわれています。
とくに、欲しい物をゲットした時の満たされた気持ちが大きく、快感を得られやすくなっています。
また、根気や忍耐を続けるパワーがアップし、信用やセンスが向上する可能性も高まります。
金運や恋愛運に関してはハンターズムーン以外の満月全てにおいてアップしますので、悩み解消の糸口になるかもしれませんね!
コールドムーン2022年はいつ?ピークの時間・方角・高さと願い事は?
ハンターズムーンのおまじない
満月のおまじないは多数ありますが、手軽でオススメなのが以下の方法です。
- 写真を撮ってスマホやパソコンの待ち受け画像にする
- 満月水を作り体の中に月のパワーを取り込む
- 紙に願い事を書いてハンターズムーンに向かって読み上げ、すぐに紙を破り捨てる
ハンターズムーンの画像を待ち受けにする場合は、肌身離さず持ち歩くスマホの方がより効果が高いです。
また、満月水は月明かりの当たる場所であれば、室内でも2~3時間で完成します。
マジカルムーンボトルやグラスなども市販されていますが、ペットボトルを利用する手もあります。
飲むことで細胞レベルで月のエネルギーを充填できますので、願い事を叶えるおまじないとしても人気が高いです。
ハンターズムーンウォーターを作って、幸運を手繰り寄せましょう!
余った分は寝る時に枕元に置いておくと、あなたの身体や部屋の浄化にも繋がります。
また、紙に願い事を書くおまじないは、基本的に過去形や現在進行形で書くようにしてください。
「○○になった」「○○になっている」という具合に、願い事が叶ったという前提で書くと効果も高くなります。
もし何をやっても上手く行かない、悩みが解決できないという方は、テレビで活躍する有名占い師に相談してみるのもよいでしょう!
ハンターズムーンとは?2022年はいつ?時間・方角・高さは?のまとめ
ハンターズムーンとは、ネイティブアメリカンが名付けた10月の満月のことでしたね。
英語圏を中心に毎月の満月に特有の名前が付けられており、今でも深く根付いているようです。
願い事を叶えるパワーがあるといわれていますので、おまじないを試してみるのもよいでしょう!
2022年のハンターズムーンは10月11日(月)、ピークの時間は午前5時55分で、月齢は14.2となっています。
ちょうどハッピーマンデーによる祝日なので、早起きして望の瞬間を眺めるのもよさそうですね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません