ピンクムーン2024年はいつ?名前の由来や時間・方角・高さは?

2021年2月17日宇宙とスピリチュアル

ピンクムーン 2024年 つ 名前の由来 時間 方角 高さ

ネイティブアメリカンが名付けたといわれる4月の満月・ピンクムーン

恋愛に関する願い事に特化したお月様なので、2024年はいつ見られるか楽しみにしている人も多いですよね。

 

ピンクムーンの名前の由来も気になりますが、ピークの時間や方角、高さなども確認しておきましょう!

満月のエネルギーを体内に充填し、運気アップを図りたいですね。

 

そこで今回は、ピンクムーン2024年はいつ?名前の由来や時間・方角・高さは?というテーマでご紹介します。

Sponsored Link

 

ピンクムーン2024年はいつ?ピークの時間は?

ピンクムーン 2024年 いつ ピークの時間2024年(令和6年)のピンクムーンは4月24日(水)に見られます。

月が満ちて望(満月)を迎えるピークの時間は、午前8時49分となっています。

 

太陽が昇っている時間帯なので、残念ながら日本から満月完成の瞬間を見ることはできません。

ただし、当日の夕方になれば地平線上にピンクムーンが昇り、翌朝の月の入りまで一晩中楽しめますよ!

 

新月からの経過時間(日数)を表す月齢は15.4で、比較的遅いという印象です。

月の満ち欠けの周期は約29.5日とされていますので、満月の月齢の平均はその半分の約14.75となります。

 

ピンクムーン完成前後の月の様相(満ち欠けの流れ)は、以下の通りです。

4月9日(新月:朔)⇒ 4月16日(上弦)⇒ 4月24日(満月:望)⇒ 5月1日(下弦)


Sponsored Link

ピンクムーンの名前の由来は?

ピンクムーン 名前 由来

ピンクムーン(Pink Moon)という名前は、春にアメリカ北部で咲き誇る「ハナシノブ科フロックス属」の花々に由来します。

主に「キキョウナデシコ」「シバザクラ」が有名ですが、開花時期が早く鮮やかなピンク色の花を咲かせます。

 

その美しい姿を見ていたアメリカ北部の先住民族「アルゴンキン族」は…

4月の満月の名前としてピンクムーンを採用したといわれています。

 

もともとネイティブアメリカンの間では、4月は季節の変わり目ということもあり、この時期の満月は特に重要視されていたようです。

ピンクムーンから次の新月までは草刈りや草木の剪定、手入れの時期としていたこともあり、開花時期の早いフロックス属の花々に目を付け、満月の呼び名として採用しています。

 

ちなみに、アメリカでは1月~12月のすべての満月に特有の名前が付けられています。

どれをとっても、季節ごとに見られる動植物や自然現象が由来となっています。

 

当時は月の満ち欠けを頼りにしていた太陰暦の時代だったため、満月は狩猟や農作業、冬ごもりなどの時期を知らせる行動の指針となっていたのです。

ピンクムーンの別名と由来

ピンクムーン 別名 由来

日本語で「桃色月」を表すピンクムーンですが、4月の満月には以下の別名もあります。

【ピンクムーンの別名】

  1. スプラウティンググラスムーン:Sprouting Grass Moon(萌芽月)
  2. フィッシュムーン:Fish Moon(魚月)
  3. エッグムーン:Egg Moon(卵月)

「スプラウティング(Sprouting)」=「萌芽」「芽生え」「発芽」「新芽形成」「もやし」

「Grass」=「草」「牧草」「草地」「草原」「牧草地」「芝生」を意味する言葉です。

 

つまり、Sprouting Grass Moon(萌芽月)とは「草の芽が萌える時期」に由来する満月の別名です。

ピンクムーンは花の色から名付けられていますが、スプラウティンググラスムーンは植物の芽の成長に目を向けた呼び名となっています。

 

フィッシュムーン(Fish Moon)の由来は、「産卵を目的として魚が川を遡る様子」から名付けられたものです。

また、エッグムーン(Egg Moon)は魚や様々な動物たちの産卵期」に当たることに由来します。

 

ピンクムーンの別名はアメリカの歴史やトレンド、天文データなどをまとめた書物「Old Farmer’s Almanac」や、NASA(アメリカ航空宇宙局)」のHPにも掲載されています。


Sponsored Link

ピンクムーンを見られる時間の長さは?

ピンクムーン 見られる時間の長さ

ピンクムーンを見られる時間の長さも気になりますよね。

国立天文台(NAOJ)が発表している、4月24日の月の出翌25日の月の入り時刻から算出することができます。

地域 月の出 月の入り(25日) 時間(長さ)
札幌 18:55 4:51 9時間56分
仙台 18:46 5:05 10時間19分
新潟 18:53 5:13 10時間20分
東京 18:46 5:16 10時間30分
小笠原 18:20 5:22 11時間02分
名古屋 18:56 5:28 10時間32分
大阪 19:02 5:35 10時間33分
広島 19:14 5:48 10時間34分
高知 19:08 5:45 10時間37分
福岡 19:21 5:58 10時間37分
鹿児島 19:16 6:02 10時間46分
那覇 19:19 6:24 11時間05分

上記グラフのデータによると、ピンクムーンを見られる時間が最も短いのが札幌の9時間56分です。

緯度が最も高いことが影響しています。

 

一方、最も見られる時間が長いのが、緯度の低い那覇の11時間05分、次いで小笠原の11時間02分です。

東京の場合、全国的には平均的な10時間30分となっています。

 

今年のピンクムーンは昼と夜の長さが同じといわれる春分の日(2024年は3月20日)から1ヵ月以上経過していますので、東京だと夜の長さが1時間30分程度短くなっている証拠ですね!

Sponsored Link

ピンクムーンの方角と高さは?

ピンクムーン 見える方角

 

ピンクムーンが夜空に描く軌道は「春分の満月」よりやや低くなっており…

4月24日の日没頃に東南東の方角から昇り、翌25日の日の出頃に西南西の方角に沈んで行きます。

 

満月の日は地球から見て太陽と月の位置が180度異っています。(※黄経差180度)

そのため、太陽が昼間に描くアーチとは季節が逆転し、冬至の満月が最も高く、夏至の満月が最も低いアーチを夜空に描きます。

 

ピンクムーンは春分から夏至の間の満月なので、あまり高さは出ないはずです。

以下に地域ごとの南中高度をまとめていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

地域 南中時刻 南中高度
札幌 23:57 28.5度
仙台 23:59 33.3度
新潟 0:07 33.6度
東京 0:04 35.9度
小笠原 23:54 44.6度
名古屋 0:16 36.4度
大阪 0:22 36.9度
広島 0:34 37.1度
高知 0:30 38.0度
福岡 0:43 37.9度
鹿児島 0:42 39.9度
那覇 0:54 45.3度

※赤文字=当日に南中しないため、実際には翌25日のデータになります
※青文字=那覇は4月24日に入りすぐに南中しますが、満月完成後に統一するため、同じく翌25日のデータです

月の南中高度とは?
月が真南に来て、最も高く昇った時の地平線との間の角度。仮に0度なら月が地平線上にあり、90度ならほぼ頭上まで昇るイメージ。(※最大90度)

ピンクムーンの高さを見ると、緯度が高い札幌が28.5度で最も低いです。

一方、緯度が低い那覇は45.3度、次いで小笠原も44.6度で、南中高度は比較的高くなっています。

 

東京の場合は全国平均に近い35.9度ですが、ほとんどの地域で40度に満たないほど低い満月だとわかりますね。

4月下旬は月見に適した気候なので、ピンクムーンの方角や高さも確認しておきたいですね!

ピンクムーン2024年はいつ?名前の由来や時間・方角・高さは?のまとめ

2024年のピンクムーンは4月24日(水)に見られます。

望に達するピークの時間は午前8時49分で、日本からは見ることができません。

 

ただし、当日の夕方頃には東南東の方角から昇り始め、翌日の早朝まで一晩中楽しめるのが満月の強みです。

もちろん曇りや雨が心配されますので、当日の天気予報などもチェックしておきたいですね。

 

ピンクムーンの名前の由来はアメリカ北部の先住民族「アルゴンキン族」が…

開花時期の早い「ハナシノブ科フロックス属」の花にちなんで名付けたのが始まりでした。

 

恋愛をはじめ、叶えたい願い事がある人は、ピンクムーンのエネルギーに託してみるのもおすすめですよ!