成人式のお祝い袋の書き方!表書きや名前、中袋とお金の入れ方!

2022年11月9日お祝い・贈り物のマナー

成人式 お祝い袋 書き方 表書き 名前 中袋

孫や親戚、知人のお子様が成人式を迎えると、お祝い金を贈る習慣がありますよね。

ただ、お祝い袋の選び方や書き方で悩むケースも多いと思います。

 

とくに「表書きの文言」「贈り主の名前や住所を書く位置」「中袋に書くべきこと」などの疑問が挙げられます。

また、成人式のお祝い袋に関するお金の入れ方や、贈る時期なども確認しておくべきですね。

 

一通りマスターしてしまえば、他の慶事にも応用できて便利ですよ!

そこで今回は、成人式のお祝い袋の書き方!表書きや名前、中袋とお金の入れ方!というテーマでご紹介しますね。

Sponsored Link

 

成人式のお祝い袋の選び方

成人式 お祝い袋 選び方

成人式用のお祝い袋は、慶事の象徴とされる「熨斗(のし鮑)」の付いたものを選びます。

正式には祝儀袋(のし袋)と呼ばれるものです。

 

水引きの色と形は「紅白蝶結び(花結び)」が一般的で、「紅金」「紅銀」なども使えます。

簡単にほどける形になっており、何度も結び直しが利くとあって、何度あってもよいお祝い事に利用されています。

 

水引きの本数は奇数の5本か7本がメインですが、成人式のお祝い袋ではどちらでも構いません。

成人式 お祝い袋 選び方 関西

また、関西では水引きの形が複雑な形をしている「あわじ結び(あわび結び)」を使用するのが一般的です。

簡単にはほどけない形になっており、「末永く付き合う」という意味が込められています。

金額によるお祝い袋のグレード

成人式 お祝い袋 グレード

冠婚葬祭のシーンで利用される「現金を包む袋(金封)」は、包む金額によってグレードが異なってきます。

成人式のお祝い袋も同様で、以下2種類を使い分ける必要があります。

  • 1万円未満:印刷金封(熨斗や水引きが印刷された簡易的な封筒タイプ)
  • 1万円を超える額:外袋と中袋に別れる多当折りなどの本格的な金封
  • ※1万円ジャスト:どちらを選んでも構いません

以下に成人式のお祝い金の相場をまとめていますので、参考に選んでくださいね!

新成人との関係 金額の相場
1万円~10万円
子ども(息子・娘) 1万円~5万円
兄弟姉妹 1万円~3万円
甥・姪 1万円~3万円
親戚の子 5000円~1万円
知人・友人の子 5000円~1万円

成人式といえば人生の大きな節目の1つなので、高額になるケースもあります。

ただ、一般庶民の感覚としては1万円ジャストが最も多いかもしれませんね!


Sponsored Link

成人式のお祝い袋の書き方(印刷金封)

成人式 お祝い袋 書き方 印刷金封

次に、成人式のお祝い袋の書き方についてご紹介します。

1万円ジャストを包む人も多いため、熨斗や水引が印刷された簡易的な印刷金封から先に説明しますね!

 

筆記用具は毛筆、または筆ペンを使用し、ボールペンや万年筆はNGとされています。

記入すべき項目は、表面の「表書き」「名前(連盟を含む)」と、裏面の「金額」「住所」の4点です。

表書きは何と書く?

成人式 お祝い袋 書き方 表書き

成人式のお祝い袋に書く表書きの文言は、主に以下4種類があります。

  • 祝成人
  • 御成人祝
  • 祝御成人
  • 御祝(※他の慶事でも使用頻度が高い)

 

表書きは贈り物の名目(目的)にあたる重要な部分なので…

水引中央上部に崩し過ぎないやや大きめの文字で書きます。(達筆過ぎて読めないのはNG)

 

また、「御祝」と印刷された金封はスーパーなどで市販されていますので、利用するのもよいでしょう!

名前の書き方(連名を含む)

成人式 お祝い袋 書き方 名前 

贈り主の名前は、水引き下中央部に表書きよりやや小さい文字でフルネームを記入します。

夫婦で連名にする必要はありませんが、何かしらの事情がある場合、世帯主(主に夫)の下の名前に高さを合わせ、妻の下の名前のみを記入します。(※夫婦の場合、世帯主のみフルネーム)

成人式 お祝い袋 書き方 名前 連名

親御さんの知人・友人・会社の同僚などの場合、連名にすることもありますよね。

その場合、代表者のフルネームを水引き中央下部に書き、左側に2名まで記入することができます。(※合計3名まで)

 

印刷金封の場合、お祝い袋の水引きが邪魔になって書きづらいこともあります。

その際は、上記画像のように右側にずらしても構いませんが、代表者(目上の方)が最も右側に来るように書きます。

 

とくに上下関係が無ければ、苗字の「あいうえお順」に書くのが一般的です。

また、成人式のお祝いを4名以上で贈りたい時は、団体や組織名を入れて「○○一同」と書いておくとよいです。

 

印刷金封では全員の名前を書くことはほぼ不可能なので、多当折りなどの本格的なお祝い袋を用意することも検討してくださいね。

外袋の内側にお祝い金を贈った方の名前をメモに書いて入れておくと、頂く側も把握しやすいです。

裏面の書き方

成人式 お祝い袋 書き方 印刷金封 裏面

 

成人式のお祝い袋に印刷金封を利用する際は、裏面左下に金額と贈り主の住所を書いておきます。

上記画像の通り、最も左側に住所を、その内側に金額を書くことが多いです。

 

金額については漢数字の旧字体を用いて書くのが一般的で、「金 ○○圓」と記入します。

以下に、お祝い袋に使用する金額の旧字体をまとめておきますね。

  • 3千円:参仟圓
  • 5千円:伍仟圓
  • 1万円:壱萬圓
  • 2万円:弐萬圓
  • 3万円:参萬圓
  • 5万円:伍萬圓
  • 7万円:七萬圓
  • 8万円:八萬圓
  • 10万円:拾萬圓

千は「阡」を使うこともありますし、圓ではなく「円」をそのまま使うことも多いです。

最近では、五千円などの通常の漢数字を使う機会も増えており、書きやすい方を選んでも構いません。

※もともと横書きで金額の記入欄があるものは、5000円などと書いても問題ありません。

Sponsored Link

成人式のお祝い袋の書き方(中袋のある金封)

成人式 お祝い袋 書き方 中袋のある本格的な金封

次に、成人式のお祝い袋に中袋のある本格的な金封を利用する際の書き方をご紹介します。

外袋の表書きの文言と贈り主の名前(連名を含む)は、印刷金封と全く同じです。

 

中央部に添付する表書き用の短冊が別途ある場合は、記入した後、最上部と最下部をのり付けするとよいですね。

中袋には「金額」「贈り主の住所」、さらにもう一度「ご自身の名前」を書いておきます。

金額の書き方

成人式 お祝い袋 書き方 中袋 金額

金額は中袋の表面に大きな文字で記入します。

前述した通り、漢数字の旧字体を使って書きますが、改ざん防止の意味で使われています。

 

現在の漢数字の「一」や「二」は、横棒を加えるだけで数字の大きさが変わってきますよね。

旧字体だと「壱」「弐」を使いますので、数字を改ざんすることは困難となっています。

贈り主の住所と名前の書き方

成人式 お祝い袋 書き方 中袋 裏面 名前 住所

 

贈り主の住所と名前は中袋裏面の左下に記入します。

現在では、お返しの意味で「内祝い」を郵送される方も多いため、郵便番号も書いておくとより親切だと思われます。

 

贈り主の名前は外袋にも書きますが、相手が中袋を取り出した時に誰から頂いたのかわかりやすいですね。

成人式に限らず、頂いたお祝い袋を残しておく家庭もありますので、丁寧に書いておくことをオススメします。

成人式のお祝い袋へのお金の入れ方

成人式 お祝い袋 お金 入れ方

成人式のお祝い袋に必要事項を記入したら、お金を入れましょう。

お金は肖像画のある方が表面で、慶事の場合はお祝い袋や中袋の表面に合わせるように入れます。

 

千円札、五千円札、一万円札もすべて肖像画のある方が表面になります。

お金を取り出す時にすぐに肖像画が見えるように入れるのもポイントですね!

新札を入れるのがベスト

成人式 お祝い袋 お金 入れ方 新札

一生に一度きりの成人式は、お子様から大人の仲間入りをする人生の大きな節目です。

お祝い袋に入れるお金は、新しい門出を祝う意味でも新札を入れるのがベストです。

 

新札とは未使用のお札のことで、折り目やしわはもちろん、汚れもありません。

銀行の両替機や窓口でも入手できますので、ぜひ用意してくださいね!

 

時間的に余裕が無くて用意できなかった場合は、使用済みでも折り目などが無いピン札でもOKです。

成人式のお祝い袋を渡す時期

成人式 お祝い袋 渡す時期

現在、成人の日はハッピーマンデー制の導入により、1月の第2月曜日となっています。

ただ、成人式の日取りは地域によって大きく異なるため、お祝い袋を渡す時期も確認しておきましょう。

 

一般的に1月に行われている場合は、新年に入り成人式当日までに贈れば問題はありません。

遠方にお住まいの方は、年末年始の帰省の際に贈ってもよいでしょう!

 

お互いの都合が合えば、大安の日にお祝い袋を持参して贈ってあげると喜ばれるかもしれませんね。

ちなみに成人年齢は2022年から18歳に引き下げられましたが、成人式はまだ20歳で行う地域がほとんどですよ!

Sponsored Link

成人式のお祝い袋の書き方!表書きや名前、中袋とお金の入れ方!のまとめ

  • 成人式のお祝い袋の正式名称は祝儀袋(のし袋)
  • 祝儀袋は金額によってグレードが異なる
  • 1万円未満であれば印刷金封でも問題ない
  • 水引きの色と形は紅白蝶結びをメインで、本数は5本か7本
  • 関西ではあわじ結び(あわび結び)の水引きが主流
  • お祝い袋の表書きの文言は「祝成人」「御成人祝」「祝御成人」「御祝」など
  • お金の入れ方は印刷金封や中袋の表面とお札の表面を合わせるようにする
  • 新札を入れるのがベストで、無ければピン札でも問題はない
  • 成人式のお祝い袋は渡す時期は新年を迎えてから当日まで

 

成人式といえば、大人の仲間入りをする人生の大きな節目です。

一生に一度の晴れ舞台の1つですから、心を込めてお祝いしてあげたいですね。