2023年の春と秋のお彼岸はいつからいつまで?意味やお墓参りをする理由!

2022年1月17日お彼岸

2023年 春 秋 お彼岸 いつから いつまで

1年に2回、春と秋に巡ってくるお彼岸は、先祖供養の期間として有名ですよね。

2023年はそれぞれいつからいつまでなのか、気になる人も多いと思います。

 

そもそもお彼岸の意味やお墓参りをする理由なども、完全に理解している人は少ないかもしれません。

将来的にご自身も極楽浄土に辿り着けるよう、知識を増やしておきたいですね!

 

そこで今回は、2023年の春と秋のお彼岸はいつからいつまで?意味やお墓参りをする理由!というテーマで詳しくご紹介します。

Sponsored Link

 

2023年の春のお彼岸はいつからいつまで?

2023年 春 お彼岸 いつから いつまで

2023年(令和5年)の春のお彼岸は、3月18日(土)~24日(金)となっています。

春分の日を「中日(なかび、ちゅうにち)」とし、その前後3日間を合わせた合計7日間です。

 

初日を「彼岸入り(ひがんいり)」、最終日を「彼岸明け(ひがんあけ)」と呼びます。

春のお彼岸の詳細は以下の通りです。

春のお彼岸の期間 呼び名
3月18日(土) 彼岸入り
3月19日(日)
3月20日(月)
3月21日(火) 中日(春分の日)
3月22日(水)
3月23日(木)
3月24日(金) 彼岸明け

尚、必ず中日となる春分の日は天文学の影響を受けるため、毎年同じ日付とは限りません。

そのため、春のお彼岸の期間も年によって異なってきます。

2023年の秋のお彼岸はいつからいつまで?

2023年 秋 お彼岸 いつから いつまで

2023年(令和5年)の秋のお彼岸は、9月20日(水)~26日(火)となっています。

秋分の日を中日とし、前後3日間を合わせた合計7日間です。

 

各呼び名は春と変わりなく、詳細は以下の通りです。

秋のお彼岸の期間 呼び名
9月20日(水) 彼岸入り
9月21日(木)
9月22日(金)
9月23日(土) 中日(秋分の日)
9月24日(日)
9月25日(月)
9月26日(火) 彼岸明け

中日となる秋分の日も日付が変動しますので、秋のお彼岸の期間も年によって異なってきまs。

Sponsored Link

お彼岸の意味!

お彼岸 意味

お彼岸とは、季節の移り変わりを正確に読むために日本独自に設けられた雑節の1つです。

もともと日本古来から伝わる太陽信仰や祖霊信仰に、インドや中国から入って来た仏教が融合し、現在では先祖供養を行う仏教行事の意味合いが強くなっています。

 

春と秋のお彼岸の時期には、全国各地の仏教寺院で彼岸会(ひがんえ)と呼ばれる仏事が行われており、各家庭ではお墓参りに出掛けることも多いですよね。

また、世間一般では、中日に当たる「春分の日・秋分の日」に先祖供養を行い、残る6日間は死後極楽浄土に行けるように「六波羅蜜」と呼ばれる6つの徳目を積む日ともいわれています。

仏教における彼岸の意味

仏教 彼岸 意味

「彼岸」という言葉は、サンスクリット語の「パーラミター」に由来する仏教用語の1つです。

そのまま音写され「波羅三多(はらみた)」となりましたが、もともとは「完成」「完全なる習得」などを意味します。

 

波羅三多といえば、仏教の経典「般若心経(般若波羅蜜多心経)」にも登場する有名な言葉ですね。

転じて、悟りの境地とされる「彼岸(あの世)」に到達し、輪廻転生からの完全なる解放(涅槃=ねはん)を表しています。

 

一方、私たちが生きている煩悩に満ちた世界を「此岸(しがん)=この世」と呼び、死後に辿り着く極楽浄土の世界と区別されています。

お彼岸といえば先祖供養の時期と思いがちですが、6種の徳目(修行)を1日1つずつこなすことで、自分自身も死後「涅槃へ旅立つことを願う」という意味があります。


Sponsored Link

お彼岸にお墓参りをする理由!

お彼岸 お墓参りをする理由

特にお彼岸の中日である「春分の日」と「秋分の日」は、太陽が真東から昇り真西に沈む日として有名ですよね。

太陽が真西に沈む頃は、遥か西(西方十万億土)にある阿弥陀如来の浄土「極楽浄土」へのゲートが開き、古来より祖先の霊と通じやすくなると信じられてきました。

 

別の表現を使うと「あの世とこの世が近くなる」という考え方で、お彼岸にお墓参りをする一番の理由となっています。

お盆とは異なり、ご先祖様の霊が帰って来られるわけではありませんが、感謝を伝え供養をするのに相応しいのがお彼岸の時期です。

 

もちろん極楽浄土へのゲートが開く頃は、私たちも徳を積むことで将来的に辿り着く可能性が高くなります。

ちなみに、西方を向いてお墓参りができるため「東向きのお墓がベストでお値段も高い」といわれていますが、今は霊園や墓地の位置関係もありますので、こだわる人も減っているようです。

Sponsored Link

2023年の春と秋のお彼岸はいつからいつまで?意味やお墓参りをする理由!のまとめ

  • 2023年の春のお彼岸は3月18日(土)~24日(金)
  • 秋のお彼岸は9月20日(水)~26日(火)
  • お彼岸とは雑節の1つで、一般的には先祖供養の期間を意味する
  • 日本古来の太陽信仰と祖霊信仰に仏教が融合して仏教行事となった
  • 彼岸という言葉はサンスクリット語のパーラミター由来する
  • 極楽浄土のゲートが開き、お墓参りに最適な期間とされている
  • 6つの徳目「六波羅蜜」を積むと悟りの境地に近くなる

 

1年に春秋2回のお彼岸は日本独自の仏教行事です。

日本古来の太陽信仰や祖霊信仰が基になっているためで、現在は仏教行事の1つとなっています。

 

私たちが今を生きているのもご先祖様のおかげですので、期間内にお墓参りをして感謝の意を伝えておきたいですね。

お彼岸

Posted by sonoko0620