清明とは?2024年はいつ?七十二候や中国の清明節の祝日について!

2023年1月26日行事・カレンダー

清明とは 2024年 いつ 七十二候 いつの季語 中国 清明節

古代中国で誕生した二十四節気の1つで、春爛漫の頃に巡ってくる「清明」

入学シーズンに入る節気なので、2023年はいつなのか気になる人も多いと思います。

 

また、「清明の意味は?」「七十二候は?」「いつの季語?」などの疑問もありますよね。

清明の日は中国の清明節の祝日でもあるため、風習や過ごし方などもまとめてみました。

 

そこで今回は、清明とは?2024年はいつ?七十二候や中国の清明節の祝日について!というテーマでご紹介しますね!

Sponsored Link

清明とは?

清明とは

清明とは、1年を24等分の季節に分けた二十四節気の5番目の節気です。

読みは「せいめい」で、「万物が清々しく、明るく美しく見える頃」を意味します。

 

もともと清明は「清らかで明るく生き生きした様子」を表す「清浄明潔(しょうじょうめいけつ)」の略語といわれています。

江戸時代に作成・出版された暦の解説書「暦便覧」でも「万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれるなり」との記載があります。

 

また、二十四節気は旧暦最後の「天保暦」より、黄道上を通る太陽の位置で日付を決める「定気法」を基準としています。

この定気法では、清明は太陽黄経15度に達する瞬間を含む日と定義されています。

 

新暦(グレゴリオ暦)移行後は4月中に巡ってきますが、旧暦では2月後半~3月前半に当たり、「三月節」とも呼ばれています。

ひとくちメモ
二十四節気では、1番目の立春をはじめとする奇数番目を「節気」、2番目の雨水をはじめとする偶数番目を「中気」と呼んでいます。清明は5番目なので節気に含まれます。二十四節気は12の節気と中気を交互に繰り返して1年を24通りの季節で構成する暦法です。


Sponsored Link

清明2024年はいつ?時間は?

清明 2024年 いつ

2024年(令和6年)の清明は4月4日(木)となっています。

日本の国立天文台(NAOJ)が発表している、太陽黄経15度に達する時間は16時02分です。

 

日付は太陽の周りを公転する地球の位置や閏年(1日多い)の影響を受けるため、毎年固定ではありません。

ちなみに、清明は2014年から「閏年と翌年=4月4日」「その他の2年間=4月5日」となる法則性が2045年まで続くと予想されています。

清明2024年の期間はいつからいつまで?

清明とは1年を24等分の季節に分けた二十四節気の1つなので、もともと期間を表しています。

2024年の清明の期間は4月4日(木)~4月18日(木)の15日間です。

 

次の節気(中気)となる「穀雨」が4月19日(金)なので、その前日までになります。

清明の七十二候は?

清明 七十二候

七十二候とは、二十四節気のそれぞれの節気(中気)をさらに「初候・次候・末候」の3つの季節に分け、その頃の自然の様子を短文にして表したものです。

「24節気×3=72候」という計算式が成り立ちますが、それぞれ約5日間と短いです。

【清明の七十二候と意味】※日付は変動するため、2024年限定です

★初候(4月4日~4月8日)

玄鳥至(つばめ きたる)=燕が南からやって来る

 

★次候(4月9日~13日)

鴻雁北(こうがん きたへ かえる)=雁が北へ渡って行く

 

★末候(4月14日~4月18日)

虹始見(にじ はじめて あらわる)=雨の後に虹が出始める


Sponsored Link

清明はいつの季語?

清明 いつの季語
俳句などを作る際、清明は晩春(季春=きしゅん)の季語として使用します。

二十四節気(旧暦)における春は三春(初春・仲春・晩春)という3つの季節に分けられ、以下3種類の節気と中気(合計6種類)で構成されています。

季節 三春 二十四節気 期間
初春 1 立春 2月4日~2月18日
2 雨水 2月19日~3月4日
仲春 3 啓蟄 3月5日~3月19日
4 春分 3月20日~4月3日
晩春 5 清明 4月4日~4月18日
6 穀雨 4月19日~5月4日

※日付は2024年限定です

上記グラフを見ると一目瞭然ですが、清明は晩春(季春)の前半の節気に当たります。(※後半の中気は穀雨です)

使用時期は清明の期間内で問題ありませんが、晩春の季語と理解した上で使いましょう!

 

ほぼ同じ意味の季春の「季」の字は「末(すえ)」を意味する言葉で、「季夏・季秋・季冬」などにも使用されています。

また、旧暦3月の和風月名に「弥生(やよい)」がありますが、晩春や季春は弥生の別称です。

 

新暦(グレゴリオ暦)では清明は4月に巡ってきますが、旧暦では3月(春の終わり頃)の節気になります。

基本的に季語は旧暦に基づいて使用されることが多くなっています。


清明の日は中国の清明節の祝日!

清明 中国 清明節 祝日

清明の日は、中国では「清明節(せいめいせつ)」と呼ばれる祝日となっています。

春分から15日後の節気の初日(清明)は古来より先祖供養を行う日とされており、特別な年中行事の1つです。

 

この日は家族揃ってお墓参りをする習慣があり、お墓を綺麗に掃除する日でもあるため「掃墓節(そうぼせつ)」とも呼ばれています。

先祖の霊を敬い祈りを捧げ、中国の伝統料理やお線香をお供え物としています。

 

日本のお盆(盂蘭盆会)によく似ていますが、清明節は春節、端午節、中秋節と並ぶ中国の4大祝日の1つです。

実は、中国だけでなく、台湾や香港、タイ、ベトナム、フィリピン、マレーシア、シンガポールなどのアジア圏の他、パナマなどの華僑の間でも清明節のお祭りが行われています。

 

また、国内に目を向けると、沖縄では清明の期間に「シーミー」と呼ばれる清明祭が行われています。

中国から琉球王朝に伝わった伝統行事ですが、あくまでお祭りや祝い事(慶事)の1つとされ、親族が墓前に集まり、ご先祖様と一緒にご馳走を囲んでお祝いをする風習が根付いています。

Sponsored Link

清明とは?2024年はいつ?七十二候や中国の清明節の祝日について!のまとめ

  • 清明とは1年を24等分の季節に分けた二十四節気の5番目の節気
  • 天文学に基づく定気法では太陽黄経15度に達する瞬間を含む日
  • 2024年の清明は4月4日(木)で、時間は16時02分
  • 期間は4月4日(木)~4月18日(木)の15日間 ※穀雨の前日まで
  • 七十二候は初候「玄鳥至」、次候「鴻雁北」、末候「虹始見」
  • 清明は晩春(季春)の季語として使用する
  • 中国では清明節の祝日となっており、お墓参りをする習慣がある
  • 沖縄でもシーミーと呼ばれる清明祭(祝い行事)が行われている

 

二十四節気の1つ・清明は、日本人にとっては馴染みの薄い節気かもしれません。

春の盛りに巡ってきますので、2024年は少し意識しておいてくださいね!