常盤神社(水戸)初詣の参拝時間と混雑!ご利益や初日の出情報も!
茨城の初詣スポットとして人気のある常磐神社。
水戸黄門を祀っていることもあり、市民だけでなくドラマのファンも訪れます。
参拝時間を知り、混雑を避けて新年の無事や平穏をお祈りしたいですね。
せっかく初詣にいくのであれば、あらかじめご利益も確認しておきましょう。
また常磐神社に近い、オススメの初日の出スポットも掲載していますので参考にしてくださいね。
そこで今回は、常盤神社(水戸)初詣の参拝時間と混雑!ご利益や初日の出情報も!というテーマで詳しくご紹介します!
Sponsored Link
常盤神社(水戸)初詣の参拝時間は?
まずは常磐神社の初詣の参拝時間について見ていきましょう。
通常時とは開門・閉門が異なりますので注意してくださいね。
元旦は0時から17時までが参拝時間となっています。
12月31日の深夜には除夜の鐘が始まりますので、年明け前から常磐神社に行くのもよいですね。
その後の2日と3日は、通常時と同様に6時から16時30分となります。
2021年は参拝時間が例年とは異なる可能性もありますので、余裕を持って行動するのがオススメです。
また、常磐神社でお守りやお札などを買うことのできる授与所については、9時から15時30分までとなっています。
窓口業務も例年より時間が短縮されていますので、気を付けてくださいね。
ご祈祷については9時から始まり、15時には最終受付が終了します。
現在は三密を避けるために完全予約制となっていますので、必ず電話で確認してから行くようにしましょう。
Sponsored Link
歳旦祭
常磐神社では恒例祭典として、元日に歳旦祭が行われます。
新年の一番最初のお祭りで、全国各地で開催されています。
歳旦祭では元日の神嘉殿南庭で天皇が親行する四方拝に続き、5時30分から宮中三殿で祝詞をあげます。
5時40分には黄櫨染御袍姿の天皇が拝礼し、黄丹袍姿の皇太子が続きます。
常磐神社では6時から始まり、皇統の繁栄や五穀豊穣、国民の加護をお祈りする行事です。
育成会のボーイスカウトやガールスカウトが参列します。
元始祭
元始祭は宮中三殿(賢所・皇霊殿・神殿)で天皇が主宰する親祭のことで、皇位の元始を祝ぐ儀式です。
皇位の始まりを祝い寿ぎ、皇室の弥栄と国家繁栄を祈るお祭りで、常磐神社では9時から新春2度目の中祭として行われます。
現在は三が日ではありますが、平日として扱われています。
しかし戦前までは祭日とされていました。
毎年初詣に行っている方でも、気にしたことのある方は少ないのではないでしょうか?
2021年は、常磐神社でも開催されていることを意識して参拝できるとよいですね。
Sponsored Link
常盤神社(水戸)初詣の混雑は?
常磐神社の初詣に訪れる参拝客は例年30万人を超え、混雑することが予想されます。
水戸市の人口が27万人ですので、県内でもかなり人気のある神社と言えるでしょう。
一番混雑する時間帯は、23時ごろから元日の2時までが最も混雑するピークとなります。
除夜の鐘を聞き、新年を常磐神社で迎えたいという方が集まるためです。
また、1月1日から3日までの三が日は、9時から14時までの時間帯も参拝客が多くなっています。
授与所の営業時間に合わせて人が来ますので、お守りやお札が欲しい方は並ぶことを覚悟しておきましょう。
混雑を避けて常磐神社で初詣をしたい方は、早朝や15時以降の夕方に参拝するのがよいですね。
開門や閉門の時間が決まっていますので、あらかじめ確認しておいてくださいね。
三が日にこだわらないのであれば、4日以降に行くのがオススメです。
終日それほどの混雑は見込まれませんので、スムーズに参拝することができます。
せっかく初詣で常磐神社に訪れたら、お守りなどと合わせて御朱印をもらいたいという方も多いかと思います。
しかし三が日はかなりの混雑が予想されるため、1冊ずつ手書きで書いていただく余裕はありません。
書き置きのものや、新しい御朱印帳を購入することで対応は可能です。
しっかりと日付を記入してもらい、現在ご自分の持っているものに書いてもらいたい場合は別の日に訪れるとよいでしょう。
Sponsored Link
常盤神社(水戸)のご利益は?
常磐神社に初詣に行く際は、事前にご利益も確認しておきましょう。
明治初年に徳川光圀と徳川斉昭の徳を慕う水戸藩士により、偕楽園内に建てられました。
「大日本史」を編纂し、水戸学の基礎を作った水戸黄門を祀っていますので、文武両道の神社とされています。
そのため、勉強でもスポーツでも結果を出したい、仕事もプライベートも充実させたいという方にはオススメです。
その他にも、家内安全や交通安全、事業繁栄などのご利益を得られると言われています。
水戸市に住んでいる方はもちろん、遠方からも初詣に参拝する方がいるのも納得ですね。
また、常磐神社の社殿の左奥には「三木神社」があります。
徳川光圀は水戸藩家老の三木邸で生まれ、三木之次夫妻に育てられました。
その三木之次命・三木武佐命をが祀られており、安産や子授け、子育てのご利益があると言われています。
家庭円満を祈願したい方にもオススメです。
常磐神社の授与所では、水戸黄門の印籠をモチーフにしたお守りも売っています。
ファンの方でしたら、初詣でぜひ手に入れておきたいですね。
常盤神社の駐車場の場所と料金!梅まつり混雑時の対策や公共交通機関!
祭神は徳川光圀・徳川斉昭
常磐神社では徳川光圀と徳川斉昭の二柱が祀られています。
ここからは御祭神についてご紹介します。
【徳川光圀】
水戸藩2代藩主
諡号:義公
俳号:梅里
神号:高譲味道根之命(たかゆずるうましみちねのみこと)
徳川光圀は水戸藩初代藩主・徳川頼房の三男として生まれました。
江戸幕府初代将軍の徳川家康の孫にあたります。
ドラマ「水戸黄門」の題材となっていることから、諸国漫遊で全国を回ったイメージが強いでしょう。
しかし実際にはほとんど関東から出たことはなく、一番遠くても熱海までだったと言われています。
日本の歴史をまとめた「大日本史」の編集を始めた人物であり、国内で最初の文化的大事業の一人者でした。
徳川光圀の死後までかかり、明治39年に250年の年月をかけてようやく完成しました。
好奇心旺盛な性格でしたので、健康のために新しい食べ物にも進んでチャレンジしていたそうです。
そのため、日本で初めてラーメンやチーズを食べた人物とも言われています。
【徳川斉昭】
水戸藩9代藩主
諡号:烈公
俳号:景山
神号:押健男国之御楯命(おしたけおくにのみたてのみこと)
徳川斉昭は水戸藩第7代藩主・徳川治紀の三男として生まれました。
江戸幕府の第15台将軍、徳川慶喜の父親でもあります。
天保12年には水戸学を学ぶための藩校、弘道館を創設しました。
長州藩の明倫館、岡山藩の閑谷黌と並び、日本三大学府の1つとされていたそうです。
幕末に起きた黒船来航の際には、幕府の海防参与という役職につき、難局の処理を務めました。
また吉田松陰など、明治維新の志士たちに大きな影響を与えたとされている藤田東湖も、徳川斉昭の側近の1人でした。
Sponsored Link
常盤神社(水戸)に近い初日の出スポット!
ここからは常磐神社に近い、初日の出スポットを5つご紹介します。
県内でも人気のある大洗から水戸市にある茨城県庁、さらには涸沼まで周辺には様々な場所があります。
どの初日の出スポットも混雑が予想されますので、初詣の前後に行く場合にはしっかりと計画しておきましょう。
大洗海岸
大洗海岸は日本の渚百選・日本の白砂青松百選に選ばれています。
初日の出スポットとして、県内でもかなり人気があるため混雑が予想されます。
平安時代前期に神が降り立ったといわれている、神磯の鳥居がある場所が大洗海岸の絶景ポイントです。
鳥居を照らす初日の出と荒波で、なんともいえない神秘的な雰囲気を味わうことができます。
常磐神社からは車で30分ほどで行くことができますが、渋滞を考えると1時間は見ておいた方がよいでしょう。
付近には県営と町営、合わせて8000台以上停めることのできる無料駐車場が解放されています。
また、水戸駅からのバスを利用すれば30分程度で大洗海岸に行くことができます。
電車を利用する方法もあり、大洗駅から徒歩30分の道のりをゆっくりと散歩しながら行くのもよいですね。
大洗サンビーチ
大洗サンビーチは関東で最大級の広さを誇る海岸です。
東側に大きく開けているため視界を遮るものがなく、水平線から浮かび上がる初日の出を望むことができます。
近くには大洗マリンタワーがあり、元日は5時からオープンしています。
高さ55mの展望台から大洗サンビーチを見下ろし、ご来光を見るのもよいですね。
7000台収容の駐車場がありますので、車で行くことも可能です。
しかし県外から初日の出を見にくる方もたくさんいるため、混雑が予想されます。
常磐神社からは大洗海岸と同じく車で30分くらいの距離ですが、余裕を持った行動をオススメします。
海の風を感じながら初日の出を楽しむためにも、車から出て見られるようにしたいですね。
大洗港
北海道からのフェリー「さんふらわあ」が行き来する大洗港。
普段は釣り人たちで賑わいますが、元日は初日の出を見にくる方もいます。
よく見えるスポットではありますが、実はそれほど混雑しない穴場スポットでもあります。
運がよければご来光と出航するフェリーを一緒に見ることもできますよ。
駐車場は大洗港の東側に300台収容できるスペースがあります。
他の初詣スポットと比べると台数が少ないですので、早めに行くのがオススメです。
また、常磐神社からの所要時間は大洗海岸や大洗サンビーチとかわりません。
穴場スポットではありますが、周辺道路の混雑は予想しておきましょう。
Sponsored Link
茨城県庁
茨城県庁は水戸市内で最も高い建物で、展望台の高さは地上100mとなります。
関東平野を一望できる開放感があり、全面ガラス張りですので初日の出をしっかりと見ることができます。
常磐神社からは車で10分ほどで行くことができますので、初詣の前後に行くにはかなりオススメです。
展望台が解放される5時30分より前には、茨城県庁の前に人が並ぶほどの混雑が予想されます。
543台停めることのできる無料の駐車場が解放されておりますが、早めに行かないと混雑で入れない可能性もあります。
周辺にはコインパーキングもありますが、有料となりますので注意してくださいね。
茨城県庁まで常磐神社から徒歩で行くと1時間ほどかかりますが、時間と体力に余裕のある方でしたら散歩するのもよいですね。
シャトルバスも出ていますので、水戸駅まで行って利用するのもオススメです。
茨城県庁展望台の初日の出の開場時間と料金は?混雑やおすすめポイントも!
涸沼
涸沼は茨城町と鉾田市、大洗町にまたがる湖です。
夕日がきれいなことで有名ですが、初日の出を見るにもオススメのスポットです。
近くには自然公園などもあり、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。
涸沼湖畔は散歩ができ、撮影にぴったりのロケーションも多数ありますので探してみましょう。
公園の駐車場は250台ですが、他にも駐車場が多数存在します。
初日の出がよく見えそうなスポットを見つけたら、近くに停められるところがないか見てみましょう。
近くには涸沼駅があり鹿島臨海鉄道も通っていますが、始発でも時間が間に合わないため利用はできません。
常磐神社からは車で40分ほどかかりますので、時間には余裕を持ってくださいね。
Sponsored Link
常盤神社(水戸)初詣の参拝時間と混雑!ご利益や初日の出情報も!のまとめ
水戸黄門を祀ることで有名な常磐神社の、初詣情報をまとめてきました。
元日の参拝時間は普段とは違い、2日3日は通常に戻るため注意が必要です。
新年を迎える0時ごろをピークに、三が日は朝から夕方まで混雑が予想されます。
せっかく初詣に行くのですから、体調を崩さないよう、寒さ対策をばっちりして出かけましょう。
文武両道や安産を始め、様々なご利益を得られる常磐神社。
近くには初日の出を見ることのできるスポットもありますので、新年にはぜひ訪れてみてくださいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません