喪中の人に正月の挨拶をLINEで送るのはOK?注意事項や例文は?

2019年11月10日年末年始

喪中 正月 挨拶 LINE

近年、お正月の挨拶をLINEで送る人が圧倒的に増えましたが、喪中の人へ送信してもいいのか迷ったことはありませんか?

喪中ハガキは来ていないけど親しい仲なので不幸があったことも知ってるけど、一言だけでも挨拶しておきたいこともあるかと思います。

 

今の時代、日ごろ頻繁にLINEのやりとりをしている相手に、お正月だけ連絡しないのは違和感を感じるものです。

親しい友人や恋人、仕事上の相手、さらにグループラインの中に喪に服している人がいる場合など、様々なシチュエーションがあります。

 

注意するべきマナーや、どんな文章で書けば相手に不快感を与えないのかについても気になりますよね。

そこで今回は、喪中の人に正月の挨拶をLINEで送るのはOK?注意事項や例文は?というテーマで詳しく紹介致します!

Sponsored Link

 

喪中の人に正月の挨拶をLINEで送るのはOK?

喪中 正月 挨拶 LINE

喪中というのは本来、「身内が亡くなってしまって喪に服している期間なので、おめでたいことはできません。」という意味です。

そのため、年賀ハガキなどでお正月に新年を祝う挨拶をすることもマナー的にNGとされてきたのが、これまでの考え方です。

 

しかし、コミュニケーションツールとして生活の一部になっているLINEでは少し状況が違いますので、OKという考え方に変化してきているのも事実…。

年賀ハガキのようなかしこまった形式というよりは、普段の自然な会話のイメージで送れるので問題ないでしょう。

 

日常的にLINEしている相手に、喪中だからと連絡しないほうが違和感があると思いませんか?

それに、お正月に親しい人から気持ちがこもった挨拶がきたら、温かい気持ちになれるのではないでしょうか。

 

それでも、相手は喪に服している期間ですから、他の人へ送る内容と同じ文面では失礼だと思われてしまうこともあるので、注意したほうがよい点も多いです。

喪中の相手にLINEを送るのはよいですが、マナーやルールを守ってお正月の挨拶に利用しましょう!

Sponsored Link

喪中の人に正月の挨拶をLINEで送る時の注意事項は?

普段からLINEでやり取りしている間柄でも、やはり相手が喪中であることはしっかり考慮する必要があります。

お正月といえば新年を迎えたことのお祝い事ですから、尚更気を付けておきたいですね。

 

今までは仲良しだったのに失礼があって疎遠になってしまったということがないよう、いくつか注意事項をまとめてみましたので、ぜひ参考にして下さいね!

“あけおめ"厳禁!


LINEを利用しても喪中の人に祝いの言葉をかけることはNGなので、お正月の挨拶の「あけましておめでとう」の略語〝あけおめ”も使えません。

同じく、「祝」「賀」「慶」「寿」などを含む〝賀詞”には、どれも新年を祝う意味が込められていますので使用を避けましょう。

 

例えば、お正月によく見る「謹賀新年」「賀正」「迎春」「新春」などが代表的な例ですよね。

スマホ内のLINEでは、すぐに文字入力候補が出てきますので、誤って使わないように注意したいですね。

 

どんなに丁寧な挨拶であっても、祝いのニュアンスを含む表現を使うと失礼になってしまうので、いつもより気を使って文章を作成しましょう!

年賀状の返事はいつまでOK?遅れた時や喪中の時の対策は?

スタンプや絵文字は控える


普段のLINEでは、スタンプや絵文字を使って楽しくやりとりをしている私たちですが、お正月期間も喪中の人に対しては使用しないほうがよいでしょう。

もし、自分が喪中で気分が落ち込んでいる時に、ギャグっぽい内容のスタンプや、絵文字がいっぱいでキラキラしたLINEが届いたらどんな気持ちになるでしょうか?

 

もちろん「気にしない!」という方もいますが、「常識的にどうなのかな…。」と感じる方が多いようです。

一般的なマナーとして考えるのであれば、お正月の挨拶でLINEを利用する場合、かわいい装飾は控えたほうが良さそうですね。

Sponsored Link

喪中の人に正月の挨拶をLINEで送る時の例文は?

では、実際に喪中のお正月を迎えている相手に送る、LINEの例文をご紹介します。

あまり込み入った内容ではなく、簡単な挨拶でよいと思います。

 

松の内が明けてしまえば、また頻繁にやり取りする人も多いと思いますので、軽めの挨拶にしておきましょう!

喪中の仕事相手・知人に送る場合

  • 昨年は、1年間お世話になりまして、本当にありがとうございました。
    本年もよろしくお願い申し上げます。
  • 旧年中は、家族ともども大変お世話になりました。今年もどうぞよろしくお願い致します。

 

例文に「おはようございます!」などの挨拶を加えるのもよいですね。

ちなみに、「去年」という言葉は"去る"という意味があり、縁起が良くないと言われているので、「昨年」を使うのがベストですよ!

 

LINEに限らず、お正月の年賀状などでも気を付けておきたいポイントです。

喪中の友達・恋人に送る場合

  • 昨年は色々とありがとう、〇〇さんが亡くなって寂しいよね。
    大変なことも多いと思うけど、身体には気をつけてね。
    落ち着いたらまたゆっくり話そうね。
    今年もよろしくお願いします。
  • 〇〇年になったね!
    いちばんに挨拶したくてラインしたよ。
    今年も部活(仕事)頑張ろうね!

日常のLINEと同様に、お正月もフランクな内容でもちろんOKですが、「おめでとう」という内容だけは避けましょう。

親しい仲であれば、喪中の相手の気持ちに寄り添うような一言があると素敵なメッセージになりますね。

Sponsored Link

喪中の人がいるLINEグループに正月の挨拶をするのはNG?

本来は、お正月の挨拶で喪中の人に「おめでとう」はNGですが、LINEグループの場合には例外的にOKとなる場面もあります。

以下に、状況別の例を紹介しますので、個人の事情に合わせて使い分けてみてくださいね。

  • 仕事上のグループの場合

仕事だと割り切って一斉送信しても問題ないでしょう。

もし個人的に連絡できる場合は、あとで喪中の方にちょっとした謝罪を入れると好印象ですね。

 

  • 少人数グループの場合

数人の場合は個別に送ることができるので、喪中の人に配慮して別々に送るのが望ましいでしょう。

 

  • 大人数グループの場合

個別送信が難しい時は一斉送信してから、喪中の人に「ごめんなさい」の連絡を入れてあげると相手に気持ちが伝わりますね。

喪中の正月に会社の上司や同僚に挨拶をする時は?

グループラインでスルーしにくいなど、やむを得ない状況の時は、お正月の挨拶で"あけおめLINE"を送っても問題ないでしょう。

その場合、喪中の人に個別で連絡ができる時は、あとで一言伝えてあげると安心ですよ。

 

前もって個別にお断りを入れてから、LINEグループに送信するのもよいですね。

Sponsored Link

まとめ

  • 喪中の人に正月の挨拶をLINEで送る場合、ルールやマナーを守ればOK
  • ”あけおめ”、”謹賀新年”などの、おめでたい言葉は使用厳禁
  • スタンプも、喪中の人への気持ちへの配慮から控えるべき
  • LINEグループへの送信は状況によりOKだが、基本的には個別に送るのが最善

 

今回は、喪中の人への正月の挨拶を、LINEで送る場合の注意事項や例文について紹介致しました。

注意点はいくつかありましたが、基本的には祝いの表現を使わなければ送ってもOKです。

 

相手の気持ちに配慮しつつ、温かいメッセージを送りたいですね。

Sponsored Link

年末年始

Posted by sonoko0620