北枕で寝るとどうなる?風水での効果と縁起が悪いといわれる理由も!

2018年10月17日開運

北枕で寝るとどうなる 風水 効果

日本では、昔から北枕で寝ると縁起が悪いとして避ける風潮がありますよね。

仏教やお釈迦様が関係していますが、子どもながらに不思議に思っていた人も多いようです。

 

最近、SNSを見ていても「北枕で寝るとどうなるの?」「実際に試してみた」といった声もあります。

というのも、風水の観点では運気がアップする様々な効果があるといわれているからです。

 

地球の磁場の影響により、快眠できるといったお話もありますよ。

そこで今回は、北枕で寝るとどうなる?風水での効果と縁起が悪いといわれる理由も!というテーマで詳しくご紹介します!

Sponsored Link

 

北枕で寝るとどうなる?体験談は?

北枕で寝るとどうなる

実際にSNSを中心にアップされていた「北枕で寝てみた」という体験談をまとめてみますね!

  • 特に何も変化が無かった
  • 寝付きが悪くなったので、すぐに向きを戻した
  • 寝付きが良くなり睡眠アプリの数値が上がった
  • 毎晩のように悪夢を見るようになった
  • とにかく朝までぐっすり眠れるようになった
  • 北枕で寝ると疲れが取れやすいような気がする
  • 身体の調子が良くなり、活動的になった
  • 1年以上続けてみたら、すべての運気が上がったような気がする

 

総合的に見てみると、北枕が良いのか悪いのかイマイチ決め手に欠けますよね。

「自分がずっと北枕で寝ていたことに気付いてゾッとした」という意見も多く見られました。

 

少し科学的なお話をすると、人間の脳には「体内コンパス(方位磁針)」の役割をする機能があることが判明しています。

地球のS極(北極方向)とN極(南極方向)を結ぶ地磁気を無意識に受容しているといわれています。

 

そのため、寝る向きを変えるだけで普段寝付きが悪い人は良くなり、逆に良い人は悪くなるという傾向もあるようです。

北枕で寝ることとは無関係で、地磁気の受容に関する何らかの変化があったと見るべきでしょう。

 

では次に、風水での効果を見ていきましょう!

Sponsored Link

風水で見る北枕で寝る効果は?

北枕 寝る 風水 効果

風水の基本的な考え方は「気」「方角」がメインとなっています。

方角は東西南北の他、「北東」「南東」「南西」「北西」を含む八方で、それぞれに意味や司る運気があります。

 

その中でも北は気が入り込む方角とされていて、北枕で寝ることに様々な効果があるといわれています。

主な効果を以下にご紹介します。

貯蓄運アップでお金が貯まる!

日当たりが悪く冷たい印象のある北は、風水では貯蓄運を司ります。

北枕で寝ることにより浪費癖などが直り、お金が貯まる運気をアップさせる効果があります。

 

風水では西の方が金運アップのイメージが強いですが、北は金庫や印鑑など大切なものを保管する最適な場所とされています。

せっかく入ってきたお金を無駄にしないためにも、西からの運気を北へ流すと考えると良いですね。

 

特に、すぐに財布からお金が飛んでいくという方は、北枕で寝てみるのもオススメですよ!

風水における「金運」「貯蓄運」に関するその他の方角

「西」「北西」

タイガーアイのブレスレットの効果!右手と左手に付ける違いとは?

健康運アップで充実した生活に!

身体を冷やすイメージのある北ですが、風水では健康運アップに繋がるといわれています。

北枕で寝ることにより体調が良くなり、充実した生活を送る転機となりそうです。

 

これは18世紀にオランダ人医師が残した言葉「頭寒足熱(ずかんそくねつ)」を重んじる考え方です。

頭は冷やすように足は温めるようにするとよく眠れるため、健康法の1つとされています。

 

もちろん風水の観点では実際の温度ではなく、頭や足の向きを指すものです。

特に、眠りは「再生」を意味しますので、北枕で寝ると疲労回復効果も高く、翌日も生まれ変わったように元気に過ごせそうです。

風水における「健康運」に関するその他の方角

「東」「東北」

夫婦の愛情運アップで子宝に恵まれる!

風水で「男女の愛情」を意味する北は、夫婦の愛情運アップが期待できる方角です。

北枕で一緒に寝ている愛しい人がいる場合、子宝に恵まれるといわれています。

 

特に夫婦間での愛情が普段より高ぶる傾向にあり、夜の営みも盛んになる効果があります。

仲の良いカップルでも一時的な倦怠期は訪れる傾向にあるため、そんな時は北枕に向きを変えてみましょう。

 

風水で北のラッキーカラーとされているピンクやオレンジなどの暖色系の色の利用もオススメです。

寝具には難しいという場合、北向きのカーテンなどに取り入れてみましょう。

夫婦の愛情運に関しては「北」のみが効果を持ちます。

Sponsored Link

人間関係のトラブル回避にも!

風水で「柔軟さ」「穏やかさ」を意味する北は、人間関係のトラブル回避に繋がる方角です。

北枕で寝ることにより、性格的にも優しい印象の人へ変化させる効果を持ちます。

 

さらに風水で北は「信頼」「落ち着き」を意味します。

誰からも慕われる人になったり、その場に応じた冷静な判断ができるようになるはずです。

 

仕事運アップの効果も見込めるため、会社などの人間関係で悩んでいるのであれば、北枕で寝ることをオススメします。

風水における人間関係を円滑にするその他の方角

「南東」

運気上昇の相乗効果で恋愛運アップも!

恋愛運を司る方角は、風水では北ではありません。

しかし、これまでご紹介した「貯蓄運」「健康運」「仕事運」の相乗効果により恋愛運アップの効果も期待できます。

 

もし好きな人がいるのにずっと片思いという方は、北枕で寝ると次第に相手との距離が埋まっていきそうです。

体調も良く活力に溢れ、お金も持っていて、仕事も順調であれば、恋愛も充実すると考えられます。

 

風水で北は「水」の気が集まる方角とされるため、水のように形を変える「柔軟性」の意味があります。

好意を持つ異性がいるのであれば、相手への配慮を忘れることなく臨機応変に立ち回ることも可能ですね!

風水における恋愛運に関するその他の方角

「南東」「西」

北枕で寝ると地球の磁場の影響で快眠できる!

北枕で寝る 地球の磁場の影響

北枕で寝ると地球の磁場の影響を受け、快眠に繋がるという話があります。

快眠できれば疲労回復効果も高く、朝の目覚めも良くなりエネルギッシュな毎日を送れそうですね。

 

地球の磁場(地磁気)で働く磁力は南から北に流れており、北枕で寝ると足から入り頭の方へ流れています。

この磁力の働きにより、全身の血行が良くなり、ぐっすりと眠れるようになるといわれています。

 

また、冷え性などの改善にも一定の効果が期待できます。

磁力の向きは一定ではなく逆転することもありますが、寝る向きが「東西」ではなく「南北」の方が良さそうですね。

 

もちろん北枕で寝ると風水でも良い効果があるため、折角なら頭を北向きにする方がオススメです。

Sponsored Link

北枕で寝ると縁起が悪いといわれる理由!

北枕で寝る 縁起が悪い理由

そもそも、4方角ある中でなぜ北枕で寝ると縁起が悪いといわれるのかご存知でしょうか。

この理由には、仏教の開祖として知られるお釈迦様の死が深く関わっています。

お釈迦様の入滅の向きが北枕だったから!

北枕で寝ると縁起が悪いといわれる理由は、お釈迦様が亡くなった時の頭の向きだったことに由来します。

お釈迦様(ガウタマ・シッダールタ)は、マッラ国のクシナガラという村を旅している途中に入滅されました。

 

入滅とは「死」とも捉えられますが、悟りを開いたことで輪廻転生からの解脱を意味する「涅槃(ねはん)」に入られたと解釈されています。

その最期は、スーカラマッタヴァという料理を食べたせいで激しい腹痛に襲われ、サーラ(沙羅)の林に横たわり、80歳の生涯に幕を降ろされたのでした。

 

もともと仏教発祥の国であるインドでは、場所がどこであっても「寝る時には故郷の方に頭を向けること」が習慣とされています。

お釈迦様が旅をしていたクシナガラから見ると、故郷であるカピラヴァストゥの方角はちょうど北向きだったのです。

 

そして、入滅される際も頭を北に向けて静かに息を引き取られています。

その様子を見守っていた弟子たちは、仏教徒が亡くなる度に頭を北に向けてあげるよう配慮したと伝えられています。

 

しかし、お釈迦様の入滅と同じ向きに寝ることは、決して縁起が悪いと考えるべきではないのかもしれませんね。

一部の弟子たちや部外者が「北枕で寝るのは死人だけ」と解釈したことが、いずれ誤解を招くきっかけとなったようです。

 

特に、私たちの住む日本では、古くからこの迷信のようなものが定着していたようです。

お釈迦様の誕生日・花祭り2022年はいつ?誕生仏に甘茶をかける意味は?

遺体安置の向きとされていたから!

日本では、昔から遺体安置の向きとして北枕を採用していたため、縁起が悪いといわれる理由の1つとなっています。

お釈迦様入滅時の向きに合わせ、亡くなった方を北向きに寝かせる習慣が根強く残っていたのです。

 

仏教における宗派にもよりますが、死を「穢(けが)れ」などと悪い意味で捉える傾向も強いですよね。

今でも「北枕で寝るのは死人だけ」として、縁起が悪いと考えている人も少なくないようです。

 

斎場の方に尋ねてみましたが、今では建物の構造上、ご遺体の向きはあまり気にされていないそうです。

家での葬儀の場合も、仏壇に足を向けることは失礼に当たるため、必ずしも北枕を遺体安置の向きに採用することも減ってきているようですね!

金運招来!あなたの九星に合わせた最強ブレスレット!


インドでは北枕で寝るのが当たり前!

インド 北枕で寝る 当たり前日本では忌み嫌われてきた感が否めませんが、仏教発祥のインドでは北枕で寝ることが習慣化されています。

お釈迦様が入滅された向きで寝ることで「いずれは極楽浄土へ行けるように」という強い思想があるようです。

 

日本とは真逆の考え方ですが、インドではそれが当たり前となっています。

最近では、日本でも風水などを取り入れる人が増えたため、北枕で寝ることを敬遠されることは少なくなっているようです。

 

部屋の模様替えでも、選択肢が増えることは良いことですね。

金運や仕事運アップを願う人や体調不良が続いている方は、寝る向きを変えてみるのも1つの手段です。

Sponsored Link

北枕で寝るとどうなる?風水での効果と縁起が悪いといわれる理由も!のまとめ

風水の観点では、北枕で寝ることは運気アップに繋がる効果も多いですね。

科学的にも認められてきていますので、悩みごとが深い人などは北向きに寝てみるのもオススメですよ!

 

あなたにとって運勢が開くきっかけになるかもしれません。

最近では、縁起が悪いと考えている人も少なくなってきましたし、インドでは真逆の思想が習慣化されています。

 

全世界で見ると、北枕という概念がある地域は少ないです。

というのも、仏教とは無縁の地域もありますし、遺体安置の向きとしても日本を含むごく一部の地域に広まった習慣だからです。

開運

Posted by sonoko0620