オートミールの保存方法!開封後の容器と場所は?冷蔵庫や冷凍庫でも!

2020年9月14日賞味期限・保存方法

オートミール 保存 容器 冷蔵庫 冷凍庫

健康やダイエットによい効果が期待できるとされ、最近人気のあるオートミール。

コスパを考えて大量に買ってしまうと、保存方法に困ることもありますよね。

 

未開封での賞味期限は1年ですが、開封後は保存容器や場所を変える必要も出てきます。

冷蔵庫や冷凍庫に入れる方法もありますので、合わせて確認しておきましょう。

 

そこで今回は、オートミールの保存方法!開封後の容器と場所は?冷蔵庫や冷凍庫でも!というテーマで詳しくご紹介します。

Sponsored Link

 

オートミールの保存方法!開封後の容器と場所は?

オートミール 保存 容器 場所

オートミールはメーカーにもよりますが、数ヶ月から1年と基本的にはかなり長く保存のできる食品です。

しかし、正しい保存方法を知っておかなければ、どんどん劣化してしまいます。

 

未開封の場合はそのままの状態でよいですが、開封後は容器にも気をつけなければいけません。

また、場所についてもしっかり考えておかないと、いつの間にか虫が沸いていたなんてことにもなり兼ねません。

 

ここからは未開封と開封後、2パターンに分けてオートミールの保存方法をご紹介していきます。

そもそも未開封の保存方法は?

まずは未開封のオートミールの保存方法を見ていきましょう。

買ってきてそのままの状態であれば、高温や直射日光を避けた冷暗所がおすすめです。

 

そう考えるとシンクの下がよさそうに思えますが、湿気の多い水回りに保管するのもよくありません。

できるだけ水場から遠く、日陰になる場所を探しておくのがベストです。

 

キッチンに吊り戸棚があれば、未開封のオートミールをそのまま入れておきましょう。

この保存方法であれば、メーカーにもよりますが1年間は保管することができます。

 

また、オートミールを買う時に大量に買わないように気をつけるのもおすすめです。

特に1人で食べる場合には、計画的に購入することで、保存方法に困ることがなくなります。

 

人気のあるコストコのオートミールは、4.52kgで1500円程度とかなりコスパがよいですね。

スーパーなどで売っているものは300gで400円程ですので、その差は4倍にもなります。

 

しかし、1食あたり30gが目安とされていますので、全部消費するのにおよそ150回食べなければなりません。

夏場などで高温多湿になる時期には、少々値段は上がりますが小分けのオートミールを買うといいですね。

プロテインの保存方法!容器と場所に注意!冷蔵庫や冷凍庫でも?

Sponsored Link

開封後の保存容器と場所は?

オートミール 保存容器 場所 開封後

次に開封後のオートミールの保存方法ですが、密閉できる容器に移し変えておくのがベストです。

特にコストコのものは一袋が2.26kgと多いため、しっかりとした対策が必要になります。

 

ジップロックなどのジッパー付きの袋や、タッパーなどの保存容器に入れておきましょう。

スーパーなどで売っている300gくらいのものであれば、食べきってしまうといいですね。

 

開封後のオートミールの保存場所は、未開封の時と同じように高温や直射日光を避けた冷暗所でOKです。

密閉しているとはいえ、もちろん湿気対策も必要です。

 

ジッパー付きの袋に入っていれば、なるべく空気を抜くようにして保存しましょう。

それほど長期間の保存にはならないと思いますので、保存場所は常温でも大丈夫です。

オートミールの保存方法!冷蔵庫でも!

オートミール 保存 冷蔵庫

ここまではオートミールの常温での保存方法をご紹介してきました。

高音や直射日光を避け、さらに湿気の少ない場所となると探すのが難しいという方も多いでしょう。

 

ここからは、オートミールを冷蔵庫で保存する方法を紹介していきます。

冷蔵庫では結露によるカビの心配も!

家庭内で高音や直射日光を避ける場所といえば冷蔵庫ですが、結露の心配もあります。

保存容器内の湿気が多くなるとカビの原因にもなりますので、注意が必要です。

 

結露ができる理由としては、室温と冷蔵庫の温度差が挙げられます。

頻繁に出し入れすることで、常温保存よりもかえって劣化が早くなる場合がありますので気をつけましょう。

とろけるチーズの賞味期限と保存法!期限切れでも食べられる?

冷蔵庫での保存容器はジップロックがオススメ!

結露によるカビの発生を防ぐために、オートミールを冷蔵庫で保存する場合の保存容器は密閉できる小さなものがおすすめです。

ジップロックなどのフリーザーバックや、メイソンジャーなどをなるべく多く用意しておきましょう。

 

数回分ずつ小分けにし、冷蔵庫からの出し入れをなるべく少なくする必要があります。

1食分にまとめるのがベストですが、30gずつですと数が多くなりすぎてしまいます。

 

湿気が多くならないよう、短時間で取り出して戻せるように工夫しておくといいですね。

保存容器から必要な分量をすぐに量れるよう、あらかじめ目印を付けた計量カップなどを用意しておくのがおすすめです。

Sponsored Link

オートミールの保存方法!冷凍庫もOK?

オートミール 保存 冷凍庫

冷蔵庫でも保存のできるオートミールですが、同じように冷凍庫でも可能です。

お湯でふやかしたり調理したものでも保管できるため、より便利になりますね。

 

ここからは冷凍庫での保存方法や、食べ方についてもご紹介していきます。

冷凍庫での保存容器は?

冷凍庫での保存容器は、基本的には冷蔵庫と同じでOKです。

密閉できるジップロックなどに、オートミールをそのまま入れておきましょう。

 

また、お湯でふやかして冷凍する場合には、1食分ずつ小分けにしておくのがおすすめです。

30gでも乾燥したものの何倍にも膨れ上がりますので、場所は取りますが食べやすくなります。

 

この場合でも、ジップロックなどに入れておけばOKです。

離乳食のように少量であれば、製氷皿のような仕切りのある保存容器に入れ、ラップをかけて冷凍庫に入れましょう。

冷凍庫で保存する時の注意事項!

冷凍庫でも保存のできるオートミールですが、注意事項があります。

おいしく食べるためにも確認しておきましょう。

 

冷凍保存すると食品の表面に含まれる水分が昇華し、中の水分が出てきてしまう可能性もあります。

さらに解凍する時にも同じような現象が起こります。

 

オートミール内の細胞が破壊され、水分が抜けることで風味が落ちてしまうことが考えられます。

乾燥したままですので心配ないと思われがちですが、冷凍庫から取り出した時に水分を含んでしまいます。

 

いくら小分けにしても1食分とはいきませんので、何回も出し入れすることによって劣化してしまいます。

霜がついてしまうことも考えられますので、冷蔵庫の場合と同じようにスムーズに出し入れできるように工夫しましょう。

 

冷凍したオートミールの食べ方ですが、基本的に解凍する必要はありません。

保存容器から取り出したら、普段通りに調理するだけで食べることができます。

 

調理してから冷凍保存した場合には、加熱してから食べるようになります。

1食分を食器に入れ、ラップをかけてレンジで解答すればOKです。

Sponsored Link

オートミールの保存方法!のまとめ

ダイエットや健康のためにオートミールを食べる方は多いですが、コスパ重視で購入してしまうと保存方法に困ってしまいます。

できるだけ長く、おいしさを保ったまま保管ができるようにあらかじめ準備が必要です。

 

未開封と開封後では保存方法や場所も変わってきます。

密閉できるジップロックやメイソンジャーなどを上手く利用し、劣化しにくいように工夫しておきましょう。

 

オートミールをおいしく食べるためにも、冷蔵庫や冷凍庫でしっかり保存できるといいですね。