市原ゴルフガーデンの倒壊した鉄柱撤去はいつまでかかる?費用は?
10月28日(月)、台風15号の影響で鉄柱が倒壊し、近隣住宅に被害が及んだ千葉県市原市五井のゴルフ練習場「市原ゴルフガーデン」で、鉄柱の撤去作業が始まりました。
東京江戸川区に本社を置く大手解体業者「フジムラ」から‟無償で行う”との申し出があり、被害を受けた全世帯からの同意を得た上で、実現した形となりました。
全国のニュースでも連日取り上げられていたこともあり、鉄柱の撤去がいつまでかかるのか?年内に終わるのか?気になる人も多いようですね。
実際に、住宅に被害を受けた市原ゴルフガーデンの近隣住民の方々はもちろん、日本中の関心事の1つとなっています。
補償などの問題も山積していますが、ひとまず撤去作業が開始されたこともあり、安堵の声も聴かれています。
そこで今回は、市川ゴルフガーデンの倒壊した鉄柱撤去はいつまでかかる?費用は?というテーマでご紹介します!
市原ゴルフガーデンの倒壊した鉄柱撤去はいつまでかかる?
台風15号の暴風により倒壊してしまった市原ゴルフガーデンの14本の鉄柱。
ネットが固定されたままの状態で風に煽られ、約130メートルに渡って十数件の住宅を押し潰すような形で倒れてしまいました。
当初は、全ての鉄柱の撤去にいつまでかかるか先の見えない状況が続きましたが、今回名乗りを挙げた解体業者フジムラの見解では、12月中旬を目途に完了する見通しとなっています。
10月10日に五井公民館で開かれた住民への説明会の後、15日には市原ゴルフガーデンの敷地内で準備工事が始められ、すでにバリケードや現場事務所も開設されていました。
説明会直後の報道陣の取材によると、倒壊した鉄柱の撤去完了には‟着工から2ヶ月かかる”との見解を示していたフジムラ側ですが、今後は急ピッチで作業を進められるようです。
記録的な大雨で日本各地に甚大な被害をもたらした台風19号の影響も心配されましたが、市原ゴルフガーデンの鉄柱撤去への影響ははなく、年内に終わりそうで良かったですよね。
あとは無事に撤去作業が完了するのを祈るばかりです。
市原ゴルフガーデンの倒壊した鉄柱撤去に掛かる費用は?
着工となった28日、市原ゴルフガーデンの現場では合計8台のクレーン車を駆使し、倒壊した14本の鉄柱のうち2本が撤去されました。
1本あたりの長さが30~40メートルもあるため、プロの解体業者の力を持ってしても、そう容易な作業ではありません。
市原ゴルフガーデンの鉄柱撤去に掛かる費用は、なんと約4000万円という見積もりでした。
しかし、フジムラの藤村一人会長は台風15号により鉄柱が倒壊してしまった翌日には、市原市に対して無償での撤去の申し出をされていました。
4000万円という莫大な費用が掛かるところを、‟無償”と聞いてビックリした人も多かったはず。
どれだけ器の大きい人物か、計り知れませんよね…。
正式名称:株式会社フジムラといえば、東京五輪2020の開催に伴う新国立競技場の建設のための、‟旧国立競技場のとりこわし工事”などでも知られています。
会社の規模も大きいですが、行政も手を焼いていただけに、被害を受けた近隣住民にとっては有難い申し出だったと思います。
市原ゴルフガーデンの倒壊した鉄柱撤去に近隣住民の声は?
千葉県では観測史上1位の最大瞬間風速57.5メートルを記録した台風15号でしたが、市原ゴルフガーデンの経営者の二転三転する主張に苛立ちを隠せない人も多かったと思います。
結局、倒壊した鉄柱は約1ケ月も放置される形になり、株式会社フジムラの善意により約50日経過して撤去作業が開始されました。
鉄柱により被害を受けた近隣住民の声を下記にまとめてみました。
- 撤去の第一歩が始まってホッとしている
- やっと撤去が始まって涙が出るほど嬉しい
- 家に戻れるのがいつになるのかわからないが、とても嬉しい
- 怪我なく無事に作業が終わって欲しい
- ずっと耐えてきたので、少し安心してる
- 元の生活に戻れるように頑張りたい
- フジムラの善意にただただ感謝している
もちろん、皆さん手放しで喜んでいるわけではありません。
市原ゴルフガーデンの経営者や弁護士の主張が通れば、損害賠償請求が難しくなり個人の火災保険などで対応するしかありません。
家が元通りになる日がいつになるのかわかりませんし、鉄柱が塞がってレンタカーを出すことができなかった人は支払いにも困ることになります。
行政がどこまで動いてくれるかもわかりませんし、問題は山積ですよね。
近隣住民にとっては本当に災難でしたが、少しでも事態が好転するよう祈るばかりですね…。
まとめ
- 市原ゴルフガーデンの倒壊した鉄柱の撤去作業が始まった
- 撤去完了の時期は12月中旬とされている
- 費用は約4000万円という見積もり
- 東京に本社を置く株式会社フジムラが無償で撤去を行う
- 被害を受けた近隣住民の声は明るかったが、心中は察するに余りある
鉄柱は3つに切断してクレーン車で持ち上げる様子がニュースにも取り上げられていました。
何はともあれ、復旧への第一歩です。
今後は市原ゴルフガーデンの補償問題にも注目したいですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません